#写真
会食して帰り道。振り返ればぽっかりと浮かぶ月 旧暦8月15日の中秋に当たる10日夜8年ぶりの満月は大きく輝く 大きな不思議な力がありそうな輝く夜空でした。
チェキって言うと富士フイルムオンリーかと思ってましたが何と!あのドイツの高級カメラメーカーライカからも出てるのですね 調べるとライカ ゾフォートって言う製品でチェキフィルムを使用する他社製品だそう このライカマークはなかなかのインパクト!チェ…
なかなか動きが早くて上手く撮れないんですが 寛いでて、そっとカメラを起動 最初ん!?って感じでしたが 大アップで目線頂きました。
昨日は一日中冷たい雨。自転車話を更新する日曜ですが1/15ですが大和ミュージアムに行ってから夕方ポタリングした日だったかな 何だかめでたい感じの牡蠣イカダから水揚げする為の漁船と夕日の写真が目にとまりました。 雨だと晴れを望み寒いと暖かい日を恋…
ワクチン接種二回目で言われてる激しい運動は自粛ってことで今回のお話は先日行った公園この公園は岸壁の境界に柵があるんですがそこに注意書きがあります。そこには・・・。”大変ですので柵を乗り越えないで下さい”とあります。 こちらの労力を心配して下さ…
雨上がりの峠へ路面が悪そうなのでMTBでスタート 空はどんよりの空でまるで梅雨 湿度も高く噎せ返るようです。 水路が溢れ、案の定の道 峠からしばし走り渓谷へ 吊り橋もフワフワな感じするなぁ 激しい水の流れで360°サラウンドの大音響の洪水は圧巻 流れに…
昨日から降り続いた雨も午前中には上がり気付けば夏のような陽射しサイコンの温度計は30℃雨と言えば二年前の豪雨災害で道が寸断され見ることが叶わなくなった竹林へ行ってみようとスタート国道を走りバイパス横の道へ進路変更 空は鱗雲が徐々の無くなるクリ…
快晴!しかし風強しの日ですがさて、どこに行こうかとグーグルマップを開くと・・ん!?旧海軍回天基地って今まで幾度となく通った道の沖に文字を発見!行くぞと盛り上がる。まず、峠でウィーミングアップ一週間で木々の大きさ、光の具合、そよぐ風や湿度に…
梅雨に入りしばしの晴れ間。梅雨と言えば紫陽花かなと思いアジサイロードと言われる紫陽花の並んだ道へ あれ!?咲いてないな そう言えば梅雨とは言えまだ五月でしたね。そりゃそうだ。 峠へ峠道から見える砂防ダムから溢れ流れる水降り続いたもんなぁ・・こ…
よし!久々に走ることに集中してどこか行ってみよかとスタート健康不安の世の中。島の観音様に安全と健康をお願いするかと走り始める。しばらく市街地を走りクリア安芸灘大橋へ空も海も快晴 パーキングで咲き誇る”イマショウジョウ” ツツジと煌く海!気分も…
桜前線北上中のニュース広島も満開を迎えた週末。あちこちの桜を巡る自転車散歩へ国道を海沿いに走る。電車から見えてた小屋浦へここは豪雨災害で水没したこの場所にも満開の桜 ホームに人。喉かな時間 しばし走り山方向へ急傾斜の路地は勾配18°・・シビレま…
先日の自転車散歩で”梅香る神社から工廠神社と潜水艦、海軍の遺産は健在のポタリング”https://gotoblueseabicycle.hatenablog.com/entry/2021/02/21/012320猫を発見!カメラを向けると移動し車の下へ・・。その車を見ると・・ シブイ!ジープだなぁ~って見…
昨日の日記のように仕事は窮地でありながらも枠一杯でお休み。何かモヤモヤするなぁ~って朝。冬の朝って感じの密度の濃い空気を吸い込みスタート峠の途中で見上げる空。 しばし走りトレイルの登山道へ落ち葉の奏でる音も心地よく進む しかし泥濘や倒木イノ…
問題山積みの仕事の為に休日出勤。 まぁ、何とかなるかと早めに切り上げる。 何と知らない間に雨が降った様子。 こんなに晴れてるのに嘘のよう 聞いた所、お天気雨だったそうです。 パワースポット自転車のサドルの上へ 行き先は近場の埠頭へ 雨後とは思えな…
暖かな晩秋で時期を逸した!?かもみじ狩りへすり減ったタイヤを新調しMTB(マウンテンバイク)に装着。久々のMTBで山へ峠を上ると標高毎に深まる紅葉。ここではススキも輝くぐらいの光の束。 輝く空は青い 登山道へ色とりどりな葉は芸術的色彩モザイク画の…
天気がネコの目のようにコロコロと変わり連動して予定も変更。あぁ~何だかダルイ。気持ちが原因だってことは分かるんですが路地の信号待ちで正面の雲うわ~夏なんだ。昔ならば、うぉ~って燃えるものがありましたが今では怯む日々。信号待ちで感じる夏。
大雨の予報から曇りへ胸を撫で下ろす朝。頂上付近に雲の掛かってる灰ヶ峰へ行ってみることにしました。路面の状態が悪そうなのでMTB(マウンテンバイク)で行くことにー。途中の峠では水が水路から溢れてました・・。 しばし走りこの先には山頂が見えるはず…
何かとストレスな日々。薄曇りですが島を走りたくなりミニベロでスタート。海沿いを走りカーブを曲がれば対岸の島を繋ぐ安芸灘大橋が見えて来ました。 しばし走り、先程の橋を渡ります。やはり薄曇りだなぁ~ パーキングで華やかに咲く花に癒され 島の風景に…
連日、疲労回復前にちょこちょこと走ってしまい足が重い。 久々MTB(マウンテンバイク)で新緑の山はどうだろうかとスタート。 MTBのハイギアでもやっぱり足が重いな 引き返そうかと迷いながらも辿り着いた登山道。 見事なグリーンシャワー 森に降り注ぐ光は…
18連休となり家でゴロゴロ一日でストレスが沸々と沸点。ミニベロで100kmに挑戦したくなり只管走ることにした。とびしま海道へつつじが眩いばかりに咲き誇ってました。 島伝いに強い風に煽られつつ美しい風景を横目に走り 自然の芸術に面白いなと謎解き 人…
先週満開だった桜はまだ散ってないだろうか? 峠に咲く花はどうだろうか? ミニベロ(小径自転車)でスタート。 複雑な花弁の淡い紫が強い風に揺れ 桜咲く公園へ寄る かなり散ってたもの美しい 散り際がひと際美しいと思う 花だけじゃなく新緑も美しいなぁ …
自転車散歩で見つけた建設中の建物にあった戸田建設のコピー「ただいま、未来を建設中。」なるほどなぁ・・未来を建設かぁどんな未来に夢を馳せどんな未来を建設するのかな新型コロナで雰囲気が悪いですが希望ある未来を予感させる夢があるコピーいいね。
通勤で見掛ける桜は満開。心待ちにしてた週末は勿論桜見物!国道沿いを走り豪雨災害が酷かった小屋浦駅沿線沿いに咲く桜力強く復興の象徴的な輝きに魅了され 小屋浦駅横空は優しく蒼い お次は公園の桜 丘を登り、小路を走り今年もここの桜を心待ちにしてまし…
海沿いを散歩中に出会ったシーン。鳥が黄昏て哀愁が凄かったので一枚。これって何を想ってるのかな「俺は感染したかも知れない」かな 位置を変えてもう一枚。これは・・・「やっぱり先に謝ろう」かな 奇跡の出会い心の声を想像してちょっと微笑む。
何でかなぁ!?週末になると天気が悪い。雨雲レーダーを頻繁に見ながら予測する一日。雨は上がり、どうやら薄曇りの後に晴れるらしい。近場の峠をまず上る。薄曇りですねぇ・・ 道に落ちてる椿。季節は巡ることを突き付けられた如く黒いアスファルトに真っ赤…
冬の寒さを思い出した朝。 今日は職場の人に家庭菜園で作った豊作の大根を頂くお約束があり自転車で行くことにしました。 出発が遅れ、風景見る余裕もなく激走で心拍はリミット状態まで上昇。 何とか職場の人に合い大根を頂く 背中に背負った大根6本(短い…
曇りの予報から快晴!年末納車のミニベロ号で走るかなー。この歳でも週末ワクワクするようなことって大事なアンチエイジング。・・ってことで走る。造船工場のドックでは貨物船かな建造中でした。 海自の基地では接岸された艦船。空は淡い色にそよ風。 ミニ…
寒くなってイルミの明かりが何とも心に沁みるイルミのシーズンですね。今年も”2019イルミネーションロードくれ”へ川沿いに輝く一角に虫のように吸寄せられ・・ 橋や夜空に光るLEDが独特の雰囲気 海軍や造船の街ですからねぇ碇が光ってたり あの戦艦大和がキ…
風強し!の土曜日。ふらふらと峠で体を暖気運転。 時期としては冬なんでしょうけど晩秋な風景もいいもんです。段々畑も紅葉に包まれる秋の時間に満ち落ち着いた雰囲気 しばし走り海沿いへ追い風イケイケ!足が周りますねぇ 山の中腹から閃く水面ん?漁船が並…
曇り空に冬本番な寒い朝。 予報は徐々に晴れるとの予報。 あの美しかったもみじスポットは今どうなのだろうか? 以前のもみじスポット https://gotoblueseabicycle.hatenablog.com/entry/2019/11/17/094527 峠を上ってるは晴れ間が広がる。 葉が落ちて広くな…