見てしまったけど
これも中々いいじゃんか。
連ドラならではの細かくエピソードも入れられるし。
フラッシュバックして少年期、青年期と前後し
細やかに言葉ではなく映像で心理を表現したり
コブクロの歌も効果的に入って
ツボに嵌った感じですね。
先日あった「がばいばあちゃん」もそうだけど
育てる事ってその人の人柄そのものですよね。
子は親の鏡とはよく言ったものです。
養うだけではなく育てる。
何を伝えるのか?小手先では伝わらないものですよね。
仕事で来週見れるのかなぁ~。
そうそう、なんでリリーの青年期が速水もこみちなんだよ?
カッコ良すぎじゃないの?
大泉さんが良かったかなぁ??