日本でメジャーな指揮者と言えば
のだめの千秋でしょうけど
世界で言えばこの人小澤征爾でしょうね。
おまけに演奏はボストン交響楽団
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
パリ管弦楽団
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
フランス国立管弦楽団などの演奏
収録曲は
1. R.シュトラウス: 交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》から 冒頭部分
2. ドヴォルザーク: 交響曲第9番《新世界より》から 第2楽章
3. チャイコフスキー: 組曲《くるみ割り人形》から 花のワルツ
4. ホルスト: 組曲《惑星》から 木星
5. ワーグナー: 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》から 第1幕への前奏曲
6. リムスキー=コルサコフ: 交響組曲《シェエラザード》から 若い王子と王女
7. ビゼー: 歌劇《カルメン》から 序曲
8. モーツァルト: 《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》から 第1楽章
9. ベートーヴェン: 交響曲第5番《運命》から 第1楽章
10. マーラー: 交響曲第2番《復活》 第5楽章から 「よみがえるだろう、わがちりよ」
一曲目から「2001年宇宙の旅」に使われた
ジャン、ジャン、ジャージャーンで始まり
オーケストラでならではの音の広がりに厚み
楽器の繊細で複雑な重なり
ほんと素晴らしいアルバムでした。
中でもホルストのジュピュターはいいなぁー
今日は仕事ですが・・。
ゆっくりと寒い冬にコタツで耳を澄ませて聴く時間もいいよね。
日本の宝、小澤征爾さんは食道がんを告白されてましたが
早く完治されればいいですね。