風の音だけが週末のConversation

一粒の砂に世界を求め 野の花に天国を見出す 掌の中に無限を捉え ひと時のうちに永遠を築く この詩のように生きたいな

第6潜水艇殉難慰霊碑(鯛の宮神社)と阿賀マリノパーク&休山ポタ

金曜の深夜まで映画や録画してたものを見てると
ウトウトと・・明け方じゃないか
次の日は遅くのスタート
天気は曇りの予報じゃなかったけ?
快晴じゃないかよ・・。
MTBでほんとあての無いスタート・・どこに行こうかな??
走っててると段々と元気が盛り上がってるから不思議。
やっぱりこの時間は大事なものだ。
トボトボと呉湾の公園へ
そこから見えるドック沖の巨大タンカーからは
何か放水してるなぁ?何だろ??なぁ
イメージ 1

イメージ 2

水鳥が浮かびトンビが空を舞ってるなぁ・・
寒いけど少しだけ春を感じる陽射し
ここから川沿いを上流方向へ
信号でまた方向を変えてってMTBならではの
ポタリング走行。
ほんと気の向くまま風のまま。
第6潜水艇殉難慰霊碑の看板を目にしふらりと見学へ
鯛の宮神社境内に第6潜水艇殉難慰霊碑は建っています。
第6潜水艇殉難慰霊碑とは
第6潜水艇明治39年、我が国で初めて建造された57トンの潜水艇であったが
明治43年4月15日、山口県岩国市新湊沖で訓練中、事故のため沈没した。
佐久間艇長以下14人の乗組員は各自、最期まで持ち場を守り、従容として死を迎えた。

大正元年、その遺徳を永久に記念するため、この鯛乃宮神社境内に碑が建立されたが
終戦と共に碑は荒廃し、引き上げられ保存されていた潜水艇
進駐軍の命により解体された。
しかし、昭和34年、殉難50周年を期に、高さ19メートルの壮麗な碑が再建され
あわせて潜水艇のスクリュー他も碑の中に保存された。
また碑の側面には佐久間艇長の遺書がレリーフとしてはめ込れた。
毎年4月15日には盛大に慰霊式典が行なわれる。
急な石段を登ると碑と神社
静かな時間が流れてます。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

ここからフラリと休山トンネルを抜けて広大な埋立地
阿賀マリノパークへサルベージ船からぶら下がる
大きなクレーン
イメージ 6

建築中?の公園からはラジコン飛行機が
アクロバティックな飛行をしてました
眺めながらお腹に補給をして
イメージ 7

音戸へ向う大入から休山へ進路を変更
急な勾配で汗をかき宮原(山の反対側)へ
またもフラフラと気の向くままのポタリング
まったりと走りながらも発見と汗もかけて小さな再発見の一日。



走行距離 48.4km
MTB_積算距離 5788.65km
ROAD_積算距離 2979.0km
総積算距離 8767.65km