延宝五年(1677年)に伏見七ツ井のひとつ
白菊井の湧く 現在地にて創業したという老舗の清酒メーカー山本本家の
新作品かな?
京都らしい抹茶のリキュール
「神聖 抹茶のお酒」を飲んでみました。
ネットによると
>仕込み水に京都・伏見の名水「白菊水」を使用し
>柔らかい味わいの水質で上品で繊細な味わいが特徴となっている。
>それに加え宇治抹茶を100%使用し
>抹茶本来の香りと味わいを生かした和リキュール。
>ベースとなる日本酒には、同社自慢の純米酒を使用しており
>うまみとコクが映えるものとなっている。
確かに上品な口当たりと味わい。
暑い過ぎる夏に抹茶の後味
うまい!わなぁーこれ
何にでも合いそうな風味
スイーツにもイケルお酒です。