風の音だけが週末のConversation

一粒の砂に世界を求め 野の花に天国を見出す 掌の中に無限を捉え ひと時のうちに永遠を築く この詩のように生きたいな

『その夜の侍』 他愛ない話しの出来る相手の存在は尊い

イメージ 1

妻をひき逃げされた被害者の男と軽薄な加害者と
それに関わる人々の5年間に横たわる現実とは・・。

被害者の男を堺雅人さんが演じてるのですが
これがリアル過ぎて胸が苦しくなるほど
また加害者の軽薄でイカレタ、カス野郎を山田孝之さんが演じてそれもリアル

役者陣のリアルさと共に細かなシーンにおいても
演出のリアルさってのも特出してました
例えば、気持ちが揺らぎ入る八百屋のシーンだったり
付け狙い尾行中に袋が破れ落ちる包丁とトマト
雑然とした被害者の部屋、洗濯物や洗物の残った流し
繰り返される電話の留守録再生
観てる自分は耳を塞ぎたくなるぐらい。

被害者の重苦しい5年と加害者の軽薄な男に
罪とは刑期で推し量れないものそれが罪なんですよね。
消えた深い心の穴を埋めるものは存在しない。

映画の中でよく出て来た台詞に
「他愛のない話しがしたい・・」
それが別の登場人物からも語られますが
他愛のない話ができる暮しがいかに素晴らしいことか

そしてそれに如何にそんな日常に不感症になってるのか?
改めて感じるんですよね。

加害者の仲間のならず者にしても
罪を感じながらも孤独で寄り合う関係
他愛もない話ってキーワードが当て嵌まるのかも知れない。

他愛ない話しの出来る相手の存在こそ尊い
人との関係性があってこそ
人として生きて生けるのかも知れない。