風の音だけが週末のConversation

一粒の砂に世界を求め 野の花に天国を見出す 掌の中に無限を捉え ひと時のうちに永遠を築く この詩のように生きたいな

『風を見にいく』 椎名誠 風の広がりをイメージすると自由になれたような

イメージ 1

旅する作家、椎名誠さんの最果ての地、パタゴニアから聖地までー
風を探しに旅をする。重厚なフォトエッセイ。

風を撮るって
素敵な発想だなぁーと軽く手に取った本でしたが
中身は重厚にて骨太な旅

チベット、インド、チュコ、メコン、バタゴニア、シベリア、アマゾン、ガンジス、モンゴル、タクラマカン
などのなかなか濃厚な場所でドラスティックな体験は
モノクロの写真に凝縮して伝わりますね。

旅って自分の人生にどれぐらいの振れ幅で
心を揺さぶるかって大事だと思うのですが
まさにこれは大きな振幅を持ったもの

数百年前の原風景のような世界が未だに存在し
何の疑いもなく営まれる暮らし
そこに吹く風


オアシスを抜ける風

ガンジスで死者の上を抜ける風

砂漠の砂を舞い上げる風

本文後半に出てくる言葉で漢字の意味として
”風”の中にすでに「風景」「景色」「気象」の意味があったとある
なるほどなー

風っていいですよね。
目に見えるような実態を持たずして
確実にありながらも永遠に変わり続ける。


そんな風の広がりをイメージすると
自由になれたようなそんな気がします。