先週から仕事が立込み混迷の日々
些細なミスがミスを呼ぶ感じ
どうしても気分も滅入り
不機嫌な風が周りにも吹きます。
スポーツDr.辻さんだったかな
確か
「ご機嫌に交わればご機嫌になる」
「不機嫌に交われば不機嫌になる」って話を書かれてました。
まさに、その通りだと実感。
昨日も不機嫌な上司の一言がそんな時は心に増殖するんですよね。
ここで思うのは
自分が何を求めてるのか?
ならば進んで自分発で空気を変えることも大事ですね。
不機嫌なことに出会ったから、不機嫌な自分でいいなんてない。
不機嫌に交わったときこそ、機嫌を崩さず
ご機嫌な人間でありたい。
ありたい自分とはどちらなのか?
進んで明かりを灯す
そんな自分でありたい。
これから今週も休出だけど
ご機嫌な一日を過ごしたいなー。
では、ご機嫌な週末を!!