人は最初のイメージに支配されてると感じる一週間。
苦手意識のある人間が近付くだけで
言ってることは真っ当なのにおかしなことですよね。
ある記事によると・・。
態度が無意識に出てるそうです。
それがまた、悪化を生むんでしょうね。
自分自身でもそうかな。
自分のイメージに支配されて
これは得意じゃない仕事だとか
最初のイメージでパフォーマンスが下がってしまいますよね。
セラピストのルイーズ・L・ヘイがこんなことを言ってます。
「それはひとつの考え方にすぎない。
そして考え方は変えられる」
そうなんですよね。
それはひとつに過ぎず
普遍的なものではない。
人も状況も変化するなかで
変化しない方がおかしいもの
考え方もそうですよね。
捉われない考え方によって
広がる人生ってあると思います。
そう、生き方なんて100万通りだってあるのさ。
easy to be ferr って歌もありますよね。
楽しい週末を!