今週を振り返ると印象的なのは
相変わらずな北朝鮮のニュースやら
メキシコのM8.2の大地震
山尾志桜里の離党とか・・
二重国籍と不倫を考えると
国会議員として不都合なのは二重国籍じゃないだろうか?
なのに情報によって事の重大さの違う話とか
国連にしても
普通に考えて納得いかないことで
世界が動いてるものだと実感がある。
それは相対的で力学的なものだったりなんですよね。
個人的に仕事は忙しいが助っ人が入ったことで
教えたり、情報展開やチェックなどで余計忙しかったりして・・
何なんだかなぁ^^;
さて、今週印象に残った言葉。
オグ・マンディーノがこんな言葉を残してます。
~ つもりちがい十カ条 ~
高いつもりで低いのが 教養
低いつもりで高いのが 気位
深いつもりで浅いのが 知識
浅いつもりで深いのが 欲望
厚いつもりで薄いのが 人情
薄いつもりで厚いのが 面皮(つらのかわ)
強いつもりで弱いのが 根性
弱いつもりで強いのが 自我
多いつもりで少ないのが 感謝
少ないつもりで多いのが 無駄
なかなかいいこと言ってますね。
つもりなのに現実は違う。
世も自分の心も思ってたものとのズレはあるもの
時に謙虚に考えることも大事なのだと真に思う。
皆様にとって良い日となりますように!