今週はネットでもあちこちで上げられてるニュース
”スシロー迷惑行為”
スシローをめぐっては、店舗で客による迷惑行為が行われ、SNS上などで動画が拡散、大きな話題となったことから
警察に被害届を出す事態となっている。
ネットで多数派と思われる。告発して模倣犯抑止って意見多いですよね
CMでイメージ上げるのに何億と使ってる店側としては
ネガなイメージで何億って被害ですし株価は160億分下がったとか
その通りですね。
昔からあったんだろうし、あのオープンで流れてる間に唾が飛んだりあったんだろうと思うと
気持ち悪いくなるのも分かるねぇ・・
運営を見直す時なのかも知れないですね。
今週はいろんな仕事を並行に抱えてしまい
気分が落ち着かない一週間でした。
突発で備える時間もなく・・災害は忘れた頃にやって来ますね。
今週の言葉は
『Honesty is the best policy』; 『正直は最善の策』
文字の通りですが正しく生きる
忘れがちなことですが
ズルしないって結局、人生大切なことですね。
『緊急事態宣言の夜に ボクたちの新型コロナ戦記2020』 さだまさし
コロナ禍の中でシンガーソングライターでありボランティア活動家のさだまさしさんは
緊急事態宣言が発出された夜メッセージを伝えた。
2020年彼がどのような思いで活動しているのか?
「風に立つライオン基金」、医療機関、福祉機関など支援の様子を綴る記録。
コロナも3年になるのか・・。
当初の緊急事態の日々は日常を一気に変えましたね。
自分の事でもあたふたとした日々ですが
さださんは「風に立つライオン基金」を設立しマスクや医療支援の援助を進めてたんですね
西日本豪雨の地でライブをやったとか・・知らなかったなぁ・・
現地からは必ずしも優しく迎えられた分けではないと語られ
何がベストなのか?試行錯誤で支援し寄り添う姿
偽善と言う人も居ると書かれてますが・・
救われる人や助かる人が居るならば
それは偉大なる行動だと心底思います。
私の家も災害で水が長い間断水で親戚の家から会社に通ったりした日々を思うと
どれだけいろんな人の助けに助けられたのか!
人が人を助けるって、出来るようで出来ないことですし
想像以上に尊い行為だと思います。
ガチャガチャ:トイプードルが雑巾がけするフィギュアって
久々にガチャガチャをやってみたら・・。
トイプードルが雑巾がけってフィギュア
雑巾も付いてるんですけど
この後ろ足いい感じ(笑)
横から・・
何で雑巾がけしてるんでしょうね。
綺麗好き?勤勉だな
正面、何か憂いがありそうな表情ですねぇ・・
雰囲気ある面白フィギュア
どうする家康 (4) 清須でどうする!
見方にっては敵であり味方である
これまたひ弱であり、強靭でもある松平元康
これは信長にも家康 にも言えることですね
時勢の要求する力とは何なのか?
これまたどうするポイント
自らの信じる正義
混沌とした乱世にあって
己を信じる正義を進め!