今週も心に残るのはドラスティックな五輪。
感動の金や廃退、予想外の展開に胸が揺り動かされます。
感動の金や廃退、予想外の展開に胸が揺り動かされます。
そんな中、どうも納得いかないのがワリエワさんの対応
スーツの規定違反で即刻失格や別の競技でも抗議の上がる沙汰。
なぜワリエワさんだけ薬が検出されてる事実があるのに保留?
調べるとスポーツ仲裁裁判所(CAS)はロシア反ドーピング機関(RUSADA)が
出場資格の停止を解除したのは妥当との裁定したことにIOCは抗議の立場だったようです。
スポーツのルールのみでクリーンに公平に競わないと
競技の意義とか選手の命も危険になって来ますよね
残念な話です。
公平と言えば
ウクライナ情勢
撤退を進めてるとか討ってきたきたとか言ってますが
そもそも武力で包囲してること自体武力行使に等しい話ですが
無力な国連って感じがしますね。
個人的な生活としては・・。
暇でダラダラとしてどうも締まらない日々
余計に消耗して行く時間と疲れ
こんな時もありますね。
今週の言葉はラッセル
「賢人は、妨げうる不幸を座視することはしない
一方、避けられない不幸に
時間と感情を浪費することもしないだろう」
一方、避けられない不幸に
時間と感情を浪費することもしないだろう」
賢人でありたい。
賢人とは何であるか考えたい。