アランの幸福論の本質とは何かを探るNHKの番組のノベライズ版に加え鎌田實さんとの対談を収載。
アランの幸福論は私の心で思ってる幸福論の信条に符合してて
腑に落ちる言葉の数々は改めて読むと
幸福になる基本原則が書かれてる気がします。
私も日々大事にしてることで
「喜びは行動と共にある」
その幸福を求める行動によって得られるものであるって部分は同感です。
幸せと言うものは天から落ちてくるようなものではなく
自らの積極的な行動によって得られるものだと信じてます。
何気ないことにも幸せを感じる
心のセンサーの感度を上げて
耳を澄ませ目を開き手で掴まないと捉まらないものって沢山ありますよね。
まさにそれが幸せなんだ。
よく引用させて頂くアランの言葉にも
「幸せだから笑うのではなく 笑うから幸せなのだ」
まさに積極的に行動する幸福への一歩だと思うんだよね。
前にブログで好きな歌を紹介したけど
この言葉のような高橋優さんの歌
『福笑い/現実という名の怪物と戦う者たち』 高橋優
http://rd.yahoo.co.jp/blog/article/titlelink/*http://blogs.yahoo.co.jp/gogo_yellow_bicycle/61181326.html
この歌詞がまさにそんな感じかな。
他にも師玉な幸福への法則と尊い言葉の数々は
人生の航路に影響あるぐらい素敵です。
フランスでは120版以上も重版され
今も市民に愛読されてるそうですが
時代や場所を超えて価値のある本だと思います。