”そうだ!京都へ行こう (京都駅到着篇) ①”
https://blogs.yahoo.co.jp/gogo_yellow_bicycle/64445197.html
そうだ!京都へ行こう (東本願寺篇) ②
https://blogs.yahoo.co.jp/gogo_yellow_bicycle/64447239.html
そうだ!京都へ行こう (西本願寺篇) ③
https://blogs.yahoo.co.jp/gogo_yellow_bicycle/64453218.html
そうだ!京都へ行こう (京のおばんざい料理 味彩や篇) ④
https://blogs.yahoo.co.jp/gogo_yellow_bicycle/64454075.html
https://blogs.yahoo.co.jp/gogo_yellow_bicycle/64445197.html
そうだ!京都へ行こう (東本願寺篇) ②
https://blogs.yahoo.co.jp/gogo_yellow_bicycle/64447239.html
そうだ!京都へ行こう (西本願寺篇) ③
https://blogs.yahoo.co.jp/gogo_yellow_bicycle/64453218.html
そうだ!京都へ行こう (京のおばんざい料理 味彩や篇) ④
https://blogs.yahoo.co.jp/gogo_yellow_bicycle/64454075.html
の日記の続き。
神使(しんし)の白い狐がシンボルとして広く知られるお狐様のお面があったり期待値も上がりつつ

辿り着いた本殿の神使さんは何か咥えてました。

途中にも狐さま

やがて上り下りと別れてたり

気温もひんやりと異次元の空間に引き込まれます。
フルで歩くと全長2kmの道は2時間掛かる道のりには
茶屋があったり

フルで歩くと全長2kmの道は2時間掛かる道のりには
茶屋があったり
人も徐々に減って来ます。
祭ってある目的の違うものがあったり
祭ってある目的の違うものがあったり
なかなかの鳥居群。
しかし途中の茶屋によっては公道に店を広げながら
イケズな写真NGな土産物屋に閉口です

しかし途中の茶屋によっては公道に店を広げながら
イケズな写真NGな土産物屋に閉口です

いろいろありましたが
鈴生りなおみくじ人気がある場所なのですね。

鈴生りなおみくじ人気がある場所なのですね。

本宮へ戻り

ここを後に・・


ここを後に・・
