#その他祝日、記念日、年中行事
正月は雰囲気違うにゃ~ 皆、四角な箱に入った見た事ないものを食べてるし 何だあれ!? きっと、そんな事を思ってるのかも・・。
大晦日は自動餅つき機による餅つきつきたての餅はいい感じ 固め柔らかめも調整可能機械ですが幸せ製造機です。 さて、恒例の新年会一年ぶりに集う面々年取る者、成長してる者、様々ですけど 昨今正月らしさって無くなったけどこれは相変わらず正月で呑めや歌…
明けましておめでとうございます。 ゆっくりと呑んで紅白観て年越し・・刺さった「時代遅れのRock'n'Roll Band」それぞれの道を経て密度濃い人達が集い歌うそれがオーディエンスに伝わり心揺れる。音楽っていいね。 どんな出会であってもいいことに変換して…
会食して帰り道。振り返ればぽっかりと浮かぶ月 旧暦8月15日の中秋に当たる10日夜8年ぶりの満月は大きく輝く 大きな不思議な力がありそうな輝く夜空でした。
退院しました。 リハビリもあるしまだ骨は繋がってませんが日々を綴って行こうかなー。
いろいろとあって購入したお米の精米へ¥100で10kgで精米の細かさも選べます。標準で精米中、外を見ると・・・! スズメが集団でオコボレ待ちでしょうか? 誰かが落とした床のお米を拾い”ポン”と投げるとぴゅんぴょんと歩いて食べる。 おぉっ。すずめ界隈で…
連休も最終日 広島駅へお見送りに行く 広島駅駐車場は混雑 駅屋上駐車場へ 併設する駅ビルはリニューアルの為に無くなり 南側のビルディングが見える状態でした。 新幹線ホームもお土産持った人が沢山居ました。 さて、再始動だ!
音もなく始り 日が昇る 食卓には御馳走 酒と笑顔 正月だなぁ~って日を過ごせる幸福。 有難いものです。 LOVE&PEACE
東京オリンピック開会式皆あれどう思ったのかな?ネットやTV、海外メディアとネットで見れ時代本音の見れる面白い時代になったものです。リオ五輪では4億の予算から東京は160億だそうです・・。文春オンラインを読むと・・ 《幻の東京五輪開会式案》『AK…
懸賞マメに送ってたけど久々当選!!風向き変わって、いい風吹いて来たな!当選したのはアサヒスーパードライ6缶パック新製品は必ず飲むし、他にも固定せずにいろんなビールを飲むんですが結局このスーパードライが好き。基本なんですよね。学生時代、酒屋…
卒業シーズンですね。コロナでネット中継って学校も多いと思いますが偶々YouTubeで公開されてる近大の卒業式のゲストスピーチを偶々見たんですが これが面白い。https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%BF%91%E5%A4%A7+%E5%8D%92%E6%A5%AD%E5%BC%…
先日の雛祭我が家では何故かケーキを食べる習慣。カメリ庵の初の雛ケーキさすが柔らかなスポンジに程良いふわふわのクリームオリジナルのデザインとそこまではどこも工夫されてるものですがどことも違うポイントは残すのも忍びないこの砂糖菓子。よくあるの…
お明けましておめでとうございます。 ピータードラッカーの詩を読み返してました。 この詩はピータードラッカーが晩年に書いたという詩です。 こころに響く詩に一年を想う。 -----------------------------------------------もう一度人生をやり直せるなら・…
子供の頃から祭りと”やぶ”って言う鬼のような面を着けた人がいるのですがどうやら同じ広島でも呉とは違うらしいって知ったのは社会に出てかなりの月日が過ぎてから先日、ギャラリーを訪れると展示されてて 初めてまじまじと見た。 ウィキペディアで調べても…
Facebookで”この世界の片隅に”のすずさん家が公園になってるとの記事を発見。いっちょ行ってみるかなとスタートまずいつもの峠を上り足慣らし紅葉も進んでますねぇ 柿の実り過ぎなぐらいの数 こちらも紅葉 峠を上ってしばし走った陸橋の途中にも落ち葉 そこ…
仕事を早めに切り上げ野球観戦へ急ぐ。コロナで入場制限が5000人から半分のキャパへ16000人ぐらいなんだろうけど結構な人人きっと待ち侘びたことでしょう。コンビニで酒、おつまみを買い席に球場到着。試合まで時間があるので売店を物色コンコースと言っ…
今週は安倍晋三首相の辞意表明は衝撃的。株価も一時600安になったとか・・。となると気になるのはポスト安倍ですね・・。嘗ての体制に戻るのは許されないですし小泉進次郎は若い・・人選は日本の命運を握りますね。個人的には成果の出ない面倒な仕事に取り掛…
終戦の日、暑い夏は終わらずですが何か区切りのような日。 夕方夕日を見に国道沿いを走る。 どこまで行けるかなと思いつつ・・。 傾いてきたので国道からスロープ状の脇道に入る。 オレンジに包まれる。 ループを今度は少し下りつつ 沈むな・・ もう少し別の…
高橋優さんメジャーデビュー10周年を記念した生配信を観たんですが復習としてアーカイブも視聴。デビューから一年毎に振り返るって企画があるんですが自分も早かったこの10年を振り返りました。同様に聴いてた高橋優さんの曲。5周年のベスト盤は買いまし…
嫌な予感通り、JRの公式ページに掲載情報によると午前中はJR不通。職場にTELし休むことを告げる。さて・・。ポッカリ空きましたが大雨ですから自転車に乗れるわけでもなく読書しつつ、昼から銀行くついでにTSUTAYAへ再開したJRに乗るとガラガラ沖には貨物船…
満開の桜。歩きながら桜ソングオムニバスアルバムを再生。多くの桜を歌った歌があるけどやっぱり「桜坂」とか定番なんだろうなぁそんな中、懐かしのミヒマルGTの「さよならのうた」が今更だけど心に刺さりました。「桜舞うこの場所で・・」で始まるこの歌桜…
雛祭りって女子の健やかな成長を祈る節句ですよね。一般的なのは雛人形や、ちらし寿司などを共に祝う祭りなんでしょうけど我が家ではひなケーキが何故か定番となってまして今年も頂きました。調べると「雛祭り」はいつ頃から始まったのか歴史的には判然とせ…
もう節分ですね。読んで字の如く季節の区切りですね。いつの間にか恵方巻を食べるような習慣に今年は仕出しの野呂の田舎巻き 甘めの卵や確りしたアナゴに椎茸やら手抜きなしで詰まったホント恵方巻きだな お次は恒例の鬼に豆をぶつけることで邪気を追い払う…
今年も広島ドリミネーションって言われるライトアップイベントへ 夕暮れの中点灯。 ハートがキラキラとお出迎え・・ 日も暮れて折り鶴の眩く 火の鳥が力強く羽ばたき 光の城がこれまた眩しいぐらい エンジェルのトランペットもありますが 新しいかったのがプ…
明けましておめでとうございます。 元旦は快晴のイメージですが 期待通りの快晴に気分も良く始まる。 恒例の親戚が集まる新年会スタート。 御馳走に舌鼓。 ボツボツと始まる近況やあれやこれ ゆるりと流れる時間にもうこんな時間か・・。 他愛のない元日の一…
我が家では大晦日恒例餅つき。 この機械で蒸した餅米を次につくスイッチON。 次第に米が ひとつの大きな餅の塊になって来ます。 熱々の餅を片栗粉をまぶした手で丸めて行くのですが そこら中、真っ白になりながら完成。 Yahooブログから引っ越ししたり 今年…
ロードバイク、マウンテンバイクと乗ってるんですがそれぞれの良さの間を埋めるランニングのような自分で走ってる感覚が魅力のミニベロ。 ミニベロ購入への道のりは長かった。秋に注文して昨日の納車した愛車は2020年度モデルTern CREST 早速、帰りに海沿い…
寒くなってイルミの明かりが何とも心に沁みるイルミのシーズンですね。今年も”2019イルミネーションロードくれ”へ川沿いに輝く一角に虫のように吸寄せられ・・ 橋や夜空に光るLEDが独特の雰囲気 海軍や造船の街ですからねぇ碇が光ってたり あの戦艦大和がキ…
ランタンが夜空に舞うって素敵じゃないかと単純に思って7日夜”空飛ぶランタンフェスティバル広島2019 〜復興の願いを込めて〜”へ行ってみました。 このランタンには西日本豪雨の犠牲者を悼み復興の願いを込められてのランタンこのランタンはLEDランプが風船…