音楽
2015年から始まり恒例となってる甲斐よしひろ、ビルボードライブ公演を収録。 甲斐バンドとは違うバンド構成でウッドベースなどで趣が異なり全くの古さを感じない楽曲とエモーショナルな感じで 初期の甲斐バンドの楽曲が見事に今となって蘇る「夕なぎ」「港…
音楽デビュー30周年、前作から6年8ヶ月ぶりのオリジナルアルバム『AKIRA』をリリース。新型コロナウイルスにより、オンラインライの模様。 オンラインですが3ステージを併設し凝った映像は流石の福山雅治その『AKIRA』はの名は他界した父の名前でありテーマ…
SPACE SHOWER TVの "LIVE with YOU"~エレファントカシマシ~ supported by uP!!!2017年2月26日(日)のライブの模様。 "LIVE with YOU”シリーズの演出、時間、セットリストとよく出来てて外れなしの好きなプログラムなんですが今回見逃してた2017年3月21日に…
薬師丸ひろ子さんの2014年12月にビルボードライブ東京で行なわれたコンサートは生楽器をメインにしたアコースティックなサウンド。 薬師丸ひろ子さんの透き通るような歌声はいつまでも聴いていたいような心地よさ 演劇のようなセットとアコースティな…
宮本浩次のカバーコンサート「ロマンスの夜」 昭和歌謡の名曲を宮本浩次さんが歌うとまた新たな表現でした。前から好きだったのが「翳りゆく部屋」ですが他にも「化粧」「あばよ」とか哀愁あって、いい味変してますよねぇ 昭和歌謡の情溢れる世界サラッとし…
雨だったので部屋でライブ鑑賞Hikaru Utada公式チャンネル。 特に熱烈なファンでもないんですがそう言えば20代ライブイケイケも30代も観てるな・・日常でも宇多田ヒカルをよく聴いてるし・・ファンだった^^; 古くならない楽曲と聴くことで新たに発見す…
初4大都市ドームツアー”DOME TOUR 2022「Du Gara Di Du」の東京ドーム公演のライブ 圧巻のセットは遊び心を刺激するまるで遊園地このセットはお金掛かってるだろうなー 歌は勿論ですが深瀬や なかじんのダンスで沸かせ 効果的なライトを使い光をもパフォーマ…
2004年、甲斐バンドのデビュー30周年を記念して全国8カ所で開催された甲斐よしひろのツアー「PARTY 30」11月6日に「PARTY 30 in 日本武道館」の模様 甲斐さんの人脈と言いますか 多彩なゲストによる面々 山口智充、大友康平、m.…
明けましておめでとうございます。 ゆっくりと呑んで紅白観て年越し・・刺さった「時代遅れのRock'n'Roll Band」それぞれの道を経て密度濃い人達が集い歌うそれがオーディエンスに伝わり心揺れる。音楽っていいね。 どんな出会であってもいいことに変換して…
1999年11月13日、甲斐よしひろのデビュー25周年を記念してグランドプリンスホテル新高輪の"飛天の間"にて開催。 昔は著名人の結婚式など大パーティーも行われた飛天の間でのライブは話題になったのを記憶してるライブ 甲斐よしひろのライブに足を運んだ時の…
イギリスに暮らすシンガーソングライターのジャックは全く売れずに夢を諦めかけていた。しかし交通事故後に目を覚ますと「ザ・ビートルズ」が存在しない世界に・・。 ジョン・レノン好きなので面白い設定に想像が膨らむ!しかし今聴いても名曲の数々がシーン…
2012年8月に世界遺産である奈良・薬師寺にて開催したライブ ”ナイトウェイブ”のお前の髪にふりかかる銀色の波の雫に・・・。映像がスローモーションで浮かぶいい曲って想像を掻き立てられるものですね。 甲斐さんが昔ラジオでロックとお笑いは今を切り取るも…
「A NEW STYLE WAR」を聴くと心に刺るワード。この曲が収録された「J.BOY」は1986/09/04リリースですが こんな歌詞がありました。「・・・愛は時に あまりに脆く 自由はシステムに組み込まれ 正義はバランスで計られ It's A NEW STYLE WAR」 「正義はバラン…
ジョン・レノンが凶弾に倒れる直前のインタビューとドキュメンタリー 1980年12月8日、ニューヨークのダコタハウスで凶弾に倒れる途中に出て来る最後のアルバムである『ダブル・ファンタジー』は所有してるアルバムですが収録されてる”Starting Over”は今でも…
甲斐バンドの45周年を締めくくるライブ”甲斐バンド 45th+1 Anniversary FINAL 100万$ナイトin横浜赤レンガ倉庫” イントロで蘇る聴きまくった数々名曲達。 思えば片岡義男の世界に憧れ単車に乗り甲斐バンドの歌のシーンに自分の未来があるように思った曲。 …
「浮世小路のblues」Music Video公開!宮本浩次-浮世小路のblueshttps://www.youtube.com/watch?v=2tdZNIgD79E何かと殺伐とした世の中路地に転がる闇の中にも一条の光が射すような歌。歌詞で好きなのが「・・ああ俺はくたばらない 浮世小路に明日の風を吹か…
ニューアルバム「縦横無尽」発売記念企画でYouTubeも使っての『宮本浩次のYouTuber大作戦!』https://www.youtube.com/watch?v=n44Ks5RhONk 部屋に詰まれた本デスクランプも浩次さんの趣味お悩み相談では「ドーンと行って」欽ちゃんかよ!さすがの宮本浩次節…
宮本浩次さん55歳の誕生日に開催されたバースデーライブ”宮本浩次縦横無尽”ソロの楽曲からカバーエレカシのナンバー浩次の世界は明日へのパワー溢れるライブオープニングの「夜明けのうた」から一気に嵌るライブだなぁー歌詞の「夜明けはやってくる 悲しみの…
”Yuming Chord”ってラジオ番組をRadikoで聴く特集はシティ・ポップ荒井由実のナンバー”中央フリーウェイ”を今聴いても全く古く感じない普遍性通常、流行って移り変わるものなのにその時代を歌ったものが時代を経ても魅力を持って輝くって何故なんだろう。次…
不意に見た番組表に甲斐さんの文字録画してたものを見ると・・。なかなか興味深い番組。 この番組は「MUSIC SOUP -45r.p.m.-」といい自分だけの音楽体験をとっておきの45曲甲斐さんは50曲栄養満点な音楽番組「MUSIC SOUP -45r.p.m.-」。 選ばれた45曲の紹介…
ラジオが好きでradikoでよく聴くのですがYuming Chordで流れてていいなって久々に思った曲なので忘れないうちにー。”Most high”って曲でStevy Mahyってアーチスト声が何ともせつなく心に響く。入って来るといいますかhttps://www.youtube.com/results?search…
松任谷由実の40回目の苗場ライブにNHKが密着したものを楽しみに温め過ぎて遅ればせながら連休録画ライブ鑑賞。毎週のように冬スキーに行ったあの頃から「SURF & SNOW in Naeba」は憧れなライブ。やっぱりすごいなフルでないにしても演出、映像の見せ方から聴…
通勤帰りイヤホンから聴こえる桜ソングアルバムにあった「桜夜風」 丁度、満開の桜に淡い光があたり夜桜が輝いて見えました。 この楽しいような、それでいて切ないこの季節を見事に歌った歌ですね。 「吹き抜ける桜夜風 ・・・季節と共に散った願いも いつの…
春に聴きたくなる曲『四月の風』 エレファントカシマシがオリジナルなのですが今回は山本彩カバー版https://www.youtube.com/watch?v=WaDrGNse1_4何だか新しいことが起こりそう春に根拠のないいい予感がするような曲が 前向きでいい気分にさせてくれる。 歌…
ブログの記事で知ったキース・ジャレットが2回の脳卒中を発症により左半身が部分的に麻痺ピアノ演奏に復帰できる可能性が低いことを明かしたとあった。今でもよく聴く『MY FOOLISH HEART』https://gotoblueseabicycle.hatenablog.com/entry/60381139最新のセ…
幸せのイメージって何でしょうか?幸せな空気に包まれる食卓イメージする幸せのひとつですね。歌を聴きながらつい口ずさむこの曲普段、料理するわけではないのに何だろうこのウキウキするような楽し気なサラダ人を幸せにするサラダサラダサラダ♪サラダ~♪栄…
しかしよく降る雨の夜。気分にあった音楽が即座に見つかる便利な世の中。ライブ配信してたYouTubeで”Coffee Jazz Music - Chill Out Lounge Jazz Music Radio - 24/7 Live Stream - Slow Jazz”https://www.youtube.com/watch?v=fEvM-OUbaKsコーヒーの湯気が…
最近、ブックマークしてる古い歌を聴いてるけど「サボテンの花」の聴いててこれって現状に嵌るなぁ・・って思いながら聴いてた。コロナや吹雪、事故と何かとネガティブな冬のニュースが多い失恋の歌ですがこの喪失感と何かしらの僅かな希望。その象徴がサボ…
『POP VIRUS World Tour』アメリカ・ニューヨーク公演。連休でステイホーム。録画してたライブを鑑賞。星野源さんがインタビューで言ってましたがワールドツアーって感じじゃなく近くの庭って感じでやりたいと・・なるほど楽曲も普段の自然な感じが魅力なの…
ジョンレノンが好きなのは好きなんですが意識せずこの時期にこの歌を毎年聴いてるなとフト思う。世の中、クリスマスソングの定番って何だろうか?マライヤ、山下達郎、ユーミン、スタンダードだとビングクロスビーだろうか?どれも名曲ですが私はジョン・レ…