「元気をだして、最悪の事態はまだこれからやってくるんだから」
フィランダー・ジョンソン
今週はかなりの試練だったなぁ・・・(笑)
脳震盪事件から一週間かぁ
日、月と後になるほど腫れて
月曜日は職場の皆に説明の嵐・・
同じ話を今週二十回ぐらいしたんじゃなかろうか^^;
ちょっとしたハンディによって
普通の生活が如何に困難なのか身に沁みた
JRの振動が響き、大きな声のアナウンスが頭に響く
会議に遅れそうで小走りになるだけで
頭がズキズキ・・
風呂に入るのも一苦労
人の視線に耐え、説明やそれぞれに対応するだけで
疲労して仕事への集中も削がれる。
当たり前の日常がちょっとした体調違いで
如何に大変なのか?
日本の社会がやがて高齢化を迎えるにあたって
きっとまだまだやるべき街のインフラってあるもんだなぁと
改めて思った一週間。
フィランダー・ジョンソンの言葉なんですが
確かにこれから先、まだまだあるんだよねぇ
これぐらいで凹んでどうすんだって・・。
ドンと構えんと運も逃げちゃいます。
良かったのは人の温かさにふれて
感じた時の心の温もった感じ
それは何にも変えがたい特効薬となりました。