今年も楽しみに行きました”2013年 千福 新酒まつり”
今年の出来栄えはどうだろう?
杉玉が気になります。
ちなみに杉玉(酒林)は、その年の新酒ができたことをお知らせするためのものであり
造り酒屋の軒先に飾られています。
この色によって飲み頃を表しています。

杉玉が気になります。
ちなみに杉玉(酒林)は、その年の新酒ができたことをお知らせするためのものであり
造り酒屋の軒先に飾られています。
この色によって飲み頃を表しています。

工場見学をして普段見れないこうじ棚が展示されてました


体験出来たり、仕込みの米を食べれたりして


展示コーナーでは
戦時中の杯の数々

戦時中の杯の数々

手塚おさむ大先生も千福を


ギャラリー戴いたでレモンのお酒


樽の匂い芳しい樽酒


日本酒のソフトクリーム
濃厚な味で美味いかったなぁー

濃厚な味で美味いかったなぁー

2013年新酒まつりは盛況でしたねぇ
絞りたての日本酒はやはり違うもんですね。
風味と澄んだ味わいに舌鼓。
絞りたての日本酒はやはり違うもんですね。
風味と澄んだ味わいに舌鼓。
無料、有料試飲もあったり
ソフトクリームも美味かったな
昼間かっら酒は天国だなぁー
ソフトクリームも美味かったな
昼間かっら酒は天国だなぁー
最近日本酒の売り上げが減ってるそうですが
やっぱり寒い冬には日本酒ですよね。
がんばれ日本酒。
がんばれ千福。
やっぱり寒い冬には日本酒ですよね。
がんばれ日本酒。
がんばれ千福。