戦国の世とは言え無慈悲で道理に通らない仕打ち
人の心は保てるのだろうか?
おねの心配するように
やがて心離れやがて自らを滅ぼすんですよね。
黒田は秀吉の命によりと謀殺し
命を通したものの
遺恨を残し一度芽生えた不信感は拭えないものですよね。
思えば信長の死から始まったものかも知れないけど
歯車が在らぬ方向に進んでしまうのは
世界史もそうですね。
現在もどうだろう?
スコットランド分裂は否決されたものの
世界の流れは分離独立
民族問題を抱える中国はどういった政策をとってるのかー
これは理にあってるのでしょうか?
話が反れたけど
筋や理に通らない行いは時間の経過と共に明らかになもの
番組本編が終わった後に中津の今が出てましたが
民は分かってるんですよね。
自分も目の前の理に転んでないかな?
そこに大儀はあるのか?
問われてる気がします。