風の音だけが週末のConversation

一粒の砂に世界を求め 野の花に天国を見出す 掌の中に無限を捉え ひと時のうちに永遠を築く この詩のように生きたいな

涼を求めて、水道を辿るポタリング。

ピークは過ぎたものの昼走るには暑いなぁ~
水のある日陰のある場所へでも行くかなとスタート


この暑さの中咲き誇る姿は凛々しい
イメージ 1
 

峠の緑のトンネルはしばしの涼
イメージ 2
 


川を遡る
イメージ 3
 


水の音と日陰
風に揺れる枝・・
下界とは違うものですねぇー涼しい~
イメージ 4



トンボも見掛けない種類のものが止まってました。
イメージ 5
 


さらに上ると吊り橋があったり
イメージ 6
 


岩もサイズが違います。
イメージ 7
 


急な階段を上り
イメージ 8



そこにあるものは・・。
呉市文化財である二河(上・下)井手跡


昔,灰ケ峰のふもと享保9年(1724年)庄屋の熊崎新左衛門が中心となり
二河川の水を現在の上山田小学校付近で流すことができる水路
二河峡の上井手の水の取水口(国登録有形文化財)などが残っており
,江戸時代の遺産は,今もなお宮原浄水場へと水を送り続けています。

イメージ 9



その近くには・・。
呉市水道局二河水源地取入口があり

案内によると・・
 呉市は,この水源地を旧軍港市転換法によって
昭和27年(1952年)国から譲与を受けて,市民給水の一水源として利用してきましたが
昭和32年(1957年)以降は,工業用水道事業の水源として,築造以来,既に一世紀を超えた現在も取水し,この水源の恵みを受けています。
明治22(1889)年の呉鎮守府の開庁に合わせて竣工したこの取入口は
近代水道としては、横浜、函館に次ぐ歴史を誇ります。御影石造の堂々とした姿が醸し出す品格は
120年以上経った今でも褪せることがなく、当時の石工の技術の高さがうかがわれます。

イメージ 10




この石の下には水路があるみたいで
しばし緑のしたを散歩
イメージ 11



紅葉もキラキラと揺れて
これもまた良し
イメージ 12



今度は下り
河原を散歩したり
イメージ 13


太平橋と言われるレトロな橋を潜ったり
イメージ 14



涼しさを感じる場所を散策

しばしの涼を五感で感じ
これもまたよしのポタリングとなりました。



ー---メモ----

MTB走行距離 48.21Km
MTB_積算距離 150692.35Km