風の音だけが週末のConversation

一粒の砂に世界を求め 野の花に天国を見出す 掌の中に無限を捉え ひと時のうちに永遠を築く この詩のように生きたいな

ひな祭り

イメージ 1

ひな祭りですね。
我が家でも雛人形を飾ってますが
男兄弟で育った私にはピンと来ないですね。
今日も嫁と内裏雛の左右の話で揉めましたが
関東、関西で違うそうですね。
ネットで調べたらこうでした。
内裏雛は内裏の宮中の並び方を模している。中国の唐、日本では昔は左が上位であった。左大臣(雛では髭のある年取った方)が一番の上位で天皇が見ての左側(我々の向かって右)にいる。したがって「左近の桜、右近の橘」の桜は天皇の左側である。これは宮中紫宸殿に実際に植えてあるので動かせない。昭和天皇は何時も右に立ったが香淳皇后が左に立つのは皇后のほうが位が高いことで矛盾である。実は明治天皇までは左が高位という伝統で左に立った。ところが明治の文明開化で日本も洋化しその後に最初の即位式を挙げた大正天皇は西洋式に右に立った。それが皇室の伝統になり、それを真似て東京では男雛を右(向かって左)に置く家が多くなった。ところが京都では伝統を重んじて向かって右に置く家が多い。社団法人日本人形協会では昭和天皇の即位以来、男雛を向かって左に置くのを現代式、右に置くのを古式としどちらでも良いとしている。

まぁ、3月3日が過ぎた後も雛人形を片付けずにいると
結婚が遅れるという俗説がある。
この方が気になりますが・・。