風の音だけが週末のConversation

一粒の砂に世界を求め 野の花に天国を見出す 掌の中に無限を捉え ひと時のうちに永遠を築く この詩のように生きたいな

『これだけは知っておきたいドラッカー』牛越博文

イメージ 1

昨年、大ベストセラーになった
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』の
ドラッガー解説本を読みました。
以前に『明日を支配するもの―21世紀のマネジメント革命』P.F. ドラッカー
http://blogs.yahoo.co.jp/gogo_yellow_bicycle/59394356.htmlを読んだんですが
あの時も感動に近い感嘆を感じたなぁ~
マネージメントの話なのに普遍的な哲学や人間学がそこにあるからんなだろうか?
様々な解釈がありそうなドラッカーのエッセンスをスマートに纏めた解説本なんですが
理解が深まりましたねぇー
時代背景や誰に学んだのか?大事なポイントですし
今も様々な解釈の下行われる経営と言われるもの
イノベーションとは何か?
昨今よく行われるのがリストラなんですがー
それは間違いだとドラッカーは説いてますね。
イノベーションは、売上や利益を増やすためではなく、
顧客満足度を高めるために行われるべきである。
新たな付加された革新がないとイノベーションではない。
ここは一番のポイントだと思いますね。
そして労働者には「自己実現」が必要と説いています。
その通りでお金だけではモチベーションは上がりませんし
モチベーションなしには生産性は上がらないですからね。
解説本を読んでも心がシビレルよなぁー
最終章にあった言葉「直感とは個人の価値観から解放されることです」
この直感を感じました。
ドラッカーは日本経済の救世主だと!!