久々のロードバイクでのんびりと蒲刈でも行くかなとスタート。
風は冷たいけど暖かな日差しを背に受けると
ぽかぽかとして来ます。
休山トンネルを抜けて国道を避けるため
呉高専の前を通るもどこか道間違って国道へ逆戻り
その後、長浜の海沿い
防波堤の工事中で壁が高くなると
走りながらの風景も変わっちゃうのかな・・
素敵な道なんでちょっと残念。
安芸灘大橋を渡り
見上げる空は快晴で海はエメラルドグリーンに輝く

橋を渡りながら目に入った九十九折の道を発見したのが運の尽き
ムラムラと新しい風景と道を求めて
大平山の向かいにある山を探検することに・・
パーキングで休憩して

左周りに走り
すぐの入り道を登る。
げげ刺激的な坂と道と押し寄せるカーブ

道は細かく分岐してて
要塞か立体迷路の様相。

しかし風景はいいねぇー
静かでゆっくりと雲が流れて
ずーっと眺めてたいな・・
ーと思ったら・・寒くなって来ました。

次は葉牡丹の畑が広がり

分岐をぐるぐると廻ってアップダウンしてると
あれ?どっちだ?繋がりが分からなくなって来た・・。
みかん畑を右往左往してました。

そろそろ風景探索から下界へと・・

最後に美しい竹林に心落ち着き

お地蔵さんに挨拶して

海沿いを丁寧に廻る。
ワカメが棚引く港

釣りを楽しむ人

下蒲刈島を堪能しました・・。

風は冷たいけど暖かな日差しを背に受けると
ぽかぽかとして来ます。
休山トンネルを抜けて国道を避けるため
呉高専の前を通るもどこか道間違って国道へ逆戻り
その後、長浜の海沿い
防波堤の工事中で壁が高くなると
走りながらの風景も変わっちゃうのかな・・
素敵な道なんでちょっと残念。
安芸灘大橋を渡り
見上げる空は快晴で海はエメラルドグリーンに輝く

橋を渡りながら目に入った九十九折の道を発見したのが運の尽き
ムラムラと新しい風景と道を求めて
大平山の向かいにある山を探検することに・・
パーキングで休憩して

左周りに走り
すぐの入り道を登る。
げげ刺激的な坂と道と押し寄せるカーブ

道は細かく分岐してて
要塞か立体迷路の様相。

しかし風景はいいねぇー
静かでゆっくりと雲が流れて
ずーっと眺めてたいな・・
ーと思ったら・・寒くなって来ました。

次は葉牡丹の畑が広がり

分岐をぐるぐると廻ってアップダウンしてると
あれ?どっちだ?繋がりが分からなくなって来た・・。
みかん畑を右往左往してました。

そろそろ風景探索から下界へと・・

最後に美しい竹林に心落ち着き

お地蔵さんに挨拶して

海沿いを丁寧に廻る。
ワカメが棚引く港

釣りを楽しむ人

下蒲刈島を堪能しました・・。

久々のロードは軽いものの
体は重く乳酸が溜まるのが分かるぐらい
足が廻りません。
続けないとすぐ退化しちゃうんですよね。
”走った距離は裏切らない”と高橋尚子さんが言ってましたが
逆な意味で正直なもんですね。
今回の島では見過ごしてた風景や道
風や波の音に囲まれて走る中で
自然に触れ合う時も途切れてはならないもんです。
癒されました。
体は重く乳酸が溜まるのが分かるぐらい
足が廻りません。
続けないとすぐ退化しちゃうんですよね。
”走った距離は裏切らない”と高橋尚子さんが言ってましたが
逆な意味で正直なもんですね。
今回の島では見過ごしてた風景や道
風や波の音に囲まれて走る中で
自然に触れ合う時も途切れてはならないもんです。
癒されました。
走行距離 81.97km
走行時間 4時間43分34秒
平均速度 17.3km/h
最高速度 49.3km/h
MTB_積算距離 7269.41km
ROAD_積算距離 5654.8km
総積算距離 12924.21km
走行時間 4時間43分34秒
平均速度 17.3km/h
最高速度 49.3km/h
MTB_積算距離 7269.41km
ROAD_積算距離 5654.8km
総積算距離 12924.21km