廃刊の危機に立たされた雑誌編集長への裏切りや陰謀が渦巻く
起死回生のために策略を企てる二転三転四転。
塩田武士が大泉洋をイメージして書いた小説を大泉の主演で映画化。
先に原作を読んだんですが
『騙し絵の牙』 塩田武士
https://gotoblueseabicycle.hatenablog.com/entry/2020/05/08/070017
ストーリーを知ってるのにも関わらず
原作より映画が良かったって言う稀な映像化成功作品。
やはり本の感想でも書いてる
表紙からそうの大泉羊のイメージが
映像なのだから元々のイメージとギャップがないからかなー。
映像は多くの情報をスピーディに伝える事が出来
逆転に次ぐ逆転への展開が流れるように描かれてて
見事な映像とオチは流石!
大泉洋と原作の塩田武士に加え
調べると「紙の月」「桐島、部活やめるってよ」吉田大八監督なんですね。
面白いワクワクと後味の良き映画は私も策略に嵌められました。