大崎上島 神峰山(かんのみねやま)&北端と長島北端へ、秋のこころ旅(神峰山篇)
http://blogs.yahoo.co.jp/gogo_yellow_bicycle/63916962.html
の続きー。
http://blogs.yahoo.co.jp/gogo_yellow_bicycle/63916962.html
の続きー。
トンネルを抜けると島の反対側へ
海沿いを北へ向かう
こちらも車は皆無
強風が背中から押してくれての快走路
こちらも車は皆無
強風が背中から押してくれての快走路

600年前に小早川冬平が矢を放ち海賊撃退したと言われる
弓張り岩へ
釣り師が二名・・シュールな!? ^^
弓張り岩へ
釣り師が二名・・シュールな!? ^^

妙なカラーリングの建物
交流館と書いてたな・・確か・・。
人の気配が無し
少しの不安もありましたが上ってみました。
交流館と書いてたな・・確か・・。
人の気配が無し
少しの不安もありましたが上ってみました。

内部は鉄筋に螺旋階段を延々上り
目が回りそうなぐらい

目が回りそうなぐらい

上からこんな感じです・・。
何ともな建造物。
ところ変わればいろいろあるもんですね。
何ともな建造物。
ところ変わればいろいろあるもんですね。

昭和を感じる町を抜け

さてここから南下
長島大橋を渡ります
美しい橋で路面は中央部分が盛り上がったような勾配があり

長島大橋を渡ります
美しい橋で路面は中央部分が盛り上がったような勾配があり

これまたいい感じの風景で足を前に進める力になりますね。


街中にも至る所にみかんの木


おっとマンホールにもみかん
鯛かな・・

鯛かな・・

お次は出発したフェリー乗り場を越えて
南下しました・・
番組”こころ旅”のような素朴な風景に包まれる!
続く・・。
南下しました・・
番組”こころ旅”のような素朴な風景に包まれる!
続く・・。