お家の繁栄が個人の幸せより優先される時代
世継ぎの在りなしは大きな問題ですね。
今でも天皇陛下の世継ぎの話で雅子さまが
心を病んだってニュースがありましたが
歴史を一家を背負ったかなりの重圧
個人の焦りもあることでしょうし
最後は神頼みですもんね。
これは受け入れがたいもので
運命としか思えない辛きこと
戦の武勇の話もありましたが
後方支援で兵站の確保も立派な武士であるし
お家おとり潰しを考えると
世継ぎも生き残る為の立派な武士の戦
竹千代はそう考えると
そのころから子にも時代も戦略的に生きてるのかも知れないですね。
何が功を奏すかわらないもの
運命って不思議です。