#花見
昨日の激しい雨の名残で曇り空家事用事の合間に峠へ 一気に気温が上がりおぉっ!新芽が出てますねぇ 峠の脇道には椿の落ちた道季節は移り替わる 桜だ! 菜の花 桜咲く色彩が豊かになる季節 早咲きの桜が淡い空に彩りを与え華やぐ ---メモ minivero---…
昨日の雨で路面は所々ウェット海沿いを走り、傾斜を上り、トンネルを抜け温まる体と昼の陽気に気分上々。 しばらく住宅街を抜けて脇道へ空に向かう道のよう 展望台に咲く梅蕾は多いけど辺りを華やかに彩る しばし遠くを進む船を眺め休憩・・。 山と海と小路 …
寒!急に寒くなりましたね。さて、濃い曇り空ですが今年最後かなラストもみじ狩りへ 峠はこちらも色とりどり 空は灰色濃い曇りですうが・・ かなり散っちゃったな 柿がぶら下がる もみじ!発見 しばし走り下界のもみじは散っちゃってます。残るもみじも散る…
曇り空ですが、今週はもみじ狩りへ峠は紅葉がより濃くなって来たなぁ おぉ、ここにももみじがありましたがまだ緑が残ってるな 脇には落ち葉が積もってます。 しばし走り少し雲も落ち葉ロード もみじスポットへ同じ場所にあっても緑から臙脂(えんじ)色まで…
こんな小春日和は自転車散歩日和。ススキを見物へゆるりとスタート 峠をゆっくりと上る ふと目線を動かすと空地を歩く黒猫が振り返る。 道の隅にはタンポポの種が旅立ちそう しばし走り、ススキ広がる場所へ 僅かに風で揺れ 輝くススキは美しい 今にも飛び立…
粉砕骨折の肩CTを撮り確認すると小骨が何とか繋がりそうな感じ落車厳禁ですのでちょっと嫁さんの自転車でゆるゆる散歩 すぐさま息が上がる。乗ってないとこうなるんですね・・しかし心地よいこの感じ振動が行かないように片手運転しつつゆっくり上る。 スス…
骨折からまだ繋がってない骨友人とのデイキャンプドライブとかで過ごしてたものの今週は予定なし 天気いいしなぁ~散歩へ 見上げる空は曇り後、秋晴れ ハルジオンかな小さな花弁ですが凛と咲く花には生命力を感じるな ススキが秋の風にそよぐ 風に吹かれての…
運動不足過ぎてニキビ発生。骨は来月CTを撮ることになってますがちょっと散歩でも行くかとスタート 彼岸花が咲くもうこんなシーズンなんですね。 足元には先日の台風のせいかな小さなどんぐりが落ちてました5mm程度 謎の花も・・これも小さな花弁が点々と咲…
怪我してる為、嫁さんに連れてってもらい今年も見る事が出来た紫陽花。 知らない間に梅雨に入り満開になってました。不思議なもので様々なカタチや色で散策も楽し! 久々外に出たので湿度と気温にクラクラしましたが旬の花のパワー貰いました。
昨日までの雨は嘘のような晴れが広がる。 まずは峠へ陽射しは強さを増し木陰の心地よさを感じる。 しばし走り山道へ鶯の声、心地よい風、緩やかな時間。 緑のシャワーを全身に浴びる ふと見るとアヤメが咲いてる。特徴は外花被片に網目模様があるそうでアヤ…
連休思い出すとカープ観戦、呑み、などなどいろいろあったなぁ~昨日の日記を記すかな さて峠へ目に優しい緑が心地よく 峠のツツジは満開でした。 しばし走り河原へ飛び立つ鳩。平和のありがたみを感じる。 押して歩く自転車野郎に野良ネコさんの鋭い視線 ク…
一歩遅れて連休初日快晴新緑が綺麗ですねぇ 峠の自然の緑のカーテンのグラデーションが美しい 旧帝国海軍時代からある青山倶楽部「この世界の片隅に」のロケ地でもある場所は観光スポットシーンの絵には監督直筆サインもあります。 美しい通りを上り しばし…
いつの間にか記憶を失う様に爆睡しお休みなのに6時起床し早朝の一本桜を目指しポタリングへ しばらく国道を走る。車にシーカヤックを乗せた車やこんな早くにロードバイクも走ってるなぁ休日の早朝って感じです。 住宅街を抜け、登山道に登りしばしの激坂来ま…
四月の到来と共に一斉に咲く桜気分も上がるといいますか!桜ポタリングへ おっとここも! 峠の桜はどうだろうか?上るやはり満開ですねぇ 別のコーナーの桜も輝く こちらでは違う桜に山の斜面の桜も満開 さてと・・しばし走り川沿いの桜へ 橋から満開の桜と…
今週はまん延防止解除にもなり知り合いと夜は食事へ行く前にしばしの自転車散歩へ まず、気になってた梅スポットへジャスト満開!梅の香りに包まれて何とも心地よい雰囲気に気分を良くし峠へ 上ってるとこちらも花開く サイコンの気温計は21℃、ウィンドブレ…
暖かいものの風が凄いのなんの・・。ひとまず峠へバイパス工事は大変そうだなぁ・・ ここから可成り走り・・。風吹き荒れるけど8割追い風でスイスイの海沿いへちょっと傾斜を上り海方向へ黄砂で霞む・・。 防波堤の上はザブンと波が上がってます。 仁方港へ…
暖かな日ゴタゴタがあり残念な出遅れ気を取り直して梅を見物へ華やかに暖かな風に吹かれて華があるって感じです。 場所によっては蕾もまだまだありますが 寒い中に凛と咲く感じが素敵 峠に行く今年の開花は早いようですが桜はまだまだですね。 温かな木漏れ…
久々暖か こんな小春日和の穏やかな日は・・・ MTBで山もいいかな 梅はどうかと梅スポットへ 咲いてましたが二分咲きかな・・ 峠の脇道へ 暖かいと雰囲気も違うものです。 しばし走り渓谷へ デカイ岩がゴロゴロと風景も一変 吊り橋へ到着 足の下は激しい流れ…
走り出して50mで分かる調子悪。全然走れない。あれれ?思い起こせば飲み過ぎ+睡眠不足+気温高過ぎ。流石に自転車少し走れば分かるものです。一速でゆるゆると峠へを上る。案山子がオシャレに着飾る。 しばし走り一つ目の峠クリアし60分走ってやっと体調…
日が短くなり朝夕は涼しくなって来た今日この頃。さて、秋を感じる場所でも行こうかなとスタート。ん!キバナコスモスですねぇ満開!しかし秋って感じでもないなって走りながら考える。 峠に入ると最近まで激しかったアブラゼミの声はなく先週、咲き始めたば…
先日発見したインパクトのあるイガイガの実のある花 調べるとフウセントウワタって言うそうです。 原産は南部および東部アフリカに分布するそうで常緑性低木。日本では冬越しが困難なため、一年草だそうです。花はこんな花で 果実がこれ 花よりイガイガの果…
休日の予報は曇りのち雨・・天気は今にもって感じの梅雨空。人を合うこととなり朝の向洋駅なんと・・貨物船が音を立てての急停車。アナウンスで遮断棒が折られてるとのことで安全確認 ひえぇ~遅れるのか・・。って休日スタートでしたが家に帰ってから雨の降…
週末の予報は雨かぁ~って思ってた朝雨雲レーダーによると断続的らしい。合間を見てアジサイロードへ行って見るかなと雨雲レーダーと睨めっこ状態。霧雨なものの次期止むみたいでスタート到着したらローカルニュースで出てた様子で訪れる人もチラホラ。満開…
梅雨に入りしばしの晴れ間。梅雨と言えば紫陽花かなと思いアジサイロードと言われる紫陽花の並んだ道へ あれ!?咲いてないな そう言えば梅雨とは言えまだ五月でしたね。そりゃそうだ。 峠へ峠道から見える砂防ダムから溢れ流れる水降り続いたもんなぁ・・こ…
呉市の市街地を流れる堺川を海に向かって徒歩で下ります。朝夕寒いものの昼は暑いぐらいの日でした。呉市役所は祭日でお休みですがイベントホールではイベントをやってました。こちらは裏側の公園やりのビュー 水路の緑も活き活きとした感じ さて、堺川へ何…
通勤途中で見かけるツツジ咲いてたなぁ~ってことで名所の音戸大橋へ途中ドックによると・・建造中かなパーツが・・ポツポツとミステリー仕立てのバラバラ事件。 お隣ドックはブルーのラインは海上保安庁の巡視艇ですね。大きな船なんですが・・ドックに入る…
よし!久々に走ることに集中してどこか行ってみよかとスタート健康不安の世の中。島の観音様に安全と健康をお願いするかと走り始める。しばらく市街地を走りクリア安芸灘大橋へ空も海も快晴 パーキングで咲き誇る”イマショウジョウ” ツツジと煌く海!気分も…
薄曇りですがすっかり暖かくなったこの頃。今年の桜は見納めかなと思いスタート。海沿いを海水浴場へ立ち寄る思い思いの時間を過ごすこの場所釣り人に SAPかウィンドサーフィンだろうか 線路沿いの菜の花も風に揺れ 先週行った小屋浦駅の桜は満開 水路に流れ…
桜前線北上中のニュース広島も満開を迎えた週末。あちこちの桜を巡る自転車散歩へ国道を海沿いに走る。電車から見えてた小屋浦へここは豪雨災害で水没したこの場所にも満開の桜 ホームに人。喉かな時間 しばし走り山方向へ急傾斜の路地は勾配18°・・シビレま…
暖かいけど風強く 俄かに曇ったり晴れたりの日 咲いてなかった梅は開いただろうか?とスタート 毎回の梅は散り、開花してなかった梅は見事に満開 香しい香り のんびりなスタート 峠を上り 脇道に目をやると・・・。 こちらは椿の花が一面に落ちてる。 ちょっ…