交渉事って論理より
実は背景にある他愛のない声が大きいとか
世話になってるとか
前に借りがあるなんてことありますよね。
効率的で論理で判断するならば
そんな判断はしないってことや
約定破りってのもそうだし
今の世界の不正や不平等な状態の根源は
人の感情による不合理な判断
好き嫌いなんてものは
どっちにでも転ぶような揺らぎですよね。
それによって訪れる危機ってものが
今も世界を危うくもしてる気がする。
そんな人の感情や迷いを
歴史上では端役の人々を
感情豊かに描かれる今回の大河
なかなかいいじゃんって思えて来ました。
来週も気になる展開だなぁ~